新型コロナウイルスは、2020年1月27日『指定感染症』に指定されました。 『指定感染症』の新型コロナウイルスは、『二類感染症』相当と判断されるようなので、上記の3種『感染症指定医療機関』ならどこでも対応可能です。
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 4床 東京都. 特定感染症指定医療機関. 新感染症(新たに発生した重篤で未知の感染症)患者の入院を担当します。 第一種感染症指定医療機関. 1.感染の予防に関することや、心配な症状が出たときの対応など、新型コロナウイルス感染症に関する相談 (1)八王子市 新型コロナウイルス感染症に関する総合コールセンター (電話番号)042-620-7253 感染症指定医療機関とは. 新型コロナウイルス感染症に係る電話相談窓口について.
・ご相談され、新型コロナウイルス感染症が疑われる場合には「帰国者・接触者外来」が紹介されますので、紹介された医療機関を受診下さい。 特定感染症指定医療機関.
一般病院で対応するには危険性が高すぎると考えられている感染症の患者を収容し、治療する特別な医療施設。 特定感染症指定医療機関、第一種感染症指定医療機関、第二種感染症指定医療機関、結核指定医療機関の4種がある。 結核指定医療機関とは.
第一種感染症病床:一類感染症(エボラ出血熱等)患者の入院を担当します(二類感染症を含む)。 第二種感染症指定医療機関
結核指定医療機関は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第38条第2項に規定された結核患者の公費負担医療を担当する機関です。 結核指定医療機関には、病院、診療所、薬局があります。